先輩の声
Voice
川西塗装では様々な部署で若い社員が活躍しています。
先輩たちからのメッセージから、少しでも川西塗装の社風を感じ取ってください。

ありがとうの言葉が
嬉しくて
2008年入社 | 成形課
成形技術エリアリーダー
川西塗装に決めた理由は?
以前の職場で働いていた時、川西塗装の制服を見かけたことがきっかけで、この会社を知りました。
主に補給部品を作っており、世の中の不況に強いということが入社の決めてでした。

普段の仕事内容や、
やりがいを教えてください。
成形技術として、新規部品の立ち上げ、不具合改善などが主な仕事です。
新規部品の立ち上げに関しては、長い時間をかけて立ち上げていくので、無事に生産をむかえた時には、苦労も吹き飛んでしまうような達成感があります。
改善活動のなかでは、製造現場での困り事を改善していくのですが、改善できた時のありがとうの言葉が嬉しく、そういった人と人の繋がりがやりがいを感じるところだと思います。
働いてみて自分が変わったこと、
成長したと感じる点は?
入社したての頃は、寝坊も多く仕事に対する責任感もあまりありませんでしたが、入社から自分の担当の機械を持たせてもらい、自然と責任感が芽生えました。
当然、周りの人の協力がありましたが、責任をもって自分の仕事をするようになりました。
今後実現したい夢は何ですか?
成形技術員として未熟な部分も多く、先輩方に助けてもらうことも多々あります。
将来は、あいつがいればなんとかなると周りから信頼されるようなリーダーになりたいです。

後輩に一言!
仕事をしてて辛い、大変だと感じることもあるかと思います。
自分一人ではなかなか解決出来ないこともたくさんあるので、そんな時は遠慮せずに周りの先輩に頼ってください。きっと自分にためになるアドバイスをもらえると思います。
そうして成長して行ければ良いと思います。

まずはやってみる!
前向きな気持ちで
2005年入社 | CS推進課
検査チームリーダー

日本一の検査員に
なりたい
2019年入社 | CS推進課
検査スタッフ

やりがいのある仕事
2018年入社 | CS推進課
検査スタッフ

姉の話を聞いて
面白そうと思いました
2020年入社 | CS推進課
検査スタッフ

常にクレーム0を
心がけて
2016年入社 | CS推進課
検査スタッフ

見落としが無いと達成感
2020年入社 | CS推進課
検査スタッフ

部品は重要な土台です
2019年入社 | CS推進課
検査スタッフ

ありがとうの言葉が
嬉しくて
2008年入社 | 成形課
成形技術エリアリーダー

良品になるには
何万通りの条件が
1997年入社 | 成形課
成形東エリアリーダー

最初は誰でも
わからない!けれど
2017年入社 | CS推進課
検査サブエリアリーダー

責任感と忍耐力が
つきました
2005年入社 | CS推進課
品質保証スタッフ

先の先を
考えられるように
2013年入社 | 研究開発G
成形研究開発室
研究スタッフ

プラモデルに憧れて
2010年入社 | 塗装課
エリアリーダー